バレエクラスの講師たちは、牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ団出身です。
バレエの基礎から応用、そしてプロダンサーを目指す方まで、きめ細やかに指導いたします。
1975年 英国留学
1976年 ロイヤルバレエスクール マリヨン・レイン、リン・ウォーレスに師事
1978年~ 橘バレエ学校、牧阿佐美に師事 牧阿佐美バレヱ団公演に参加 橘バレヱ学校卒業、牧阿佐美バレヱ団入団 ヨーロッパ公演他、各バレエ団公演参加 「NHKバレエの夕べ」白鳥の湖、眠れる森の美女、くるみ割り人形等ソリストとして活動
1986年 出産を機にバレエの指導に努め牧阿佐美バレヱ団所属各バレエ教室及び橘バレヱ学校教師を経て1986年等々力駅前サンスタジオにバレエクラスを開講
1993年 上野毛駅前にスタジオ移転
2004年 新川崎シティアーツ開講、現在に至る
1971年 橘バレヱ学校入学
牧阿佐美に師事 バレヱ団公演に参加
1978年 同バレヱ学校卒業
牧阿佐美バレヱ団団員として定期公演、ヨーロッパ公演に参加
1978年~1986年 橘バレヱ学校教師
1981年~1988年 牧阿佐美バレヱ団 ワードローブミストレス
1988年 押領司博子バレエクラス ワードローブミストレス
1993年~ 及び指導補佐
橘バレエ学校入学、青山ヘルシィスタジオ(牧阿佐美クラシックバレエ)入所
AMステューデント9期生
牧阿佐美バレエ団に正団員として入団
橘バレエ学校43回卒業生
橘バレエ学校教師過程終了
元橘バレエ学校教師
現在は押領司博子バレエクラス専任講師、メゾン・ドゥ・バレエ青山講師
その他各バレエクラスでゲスト講師として指導にあたっている。
日本児童バレエ(現ジュニアバレエ)
AMステューデンツ第6期生
橘バレヱ学校入学
牧阿佐美バレヱ団入団
橘バレヱ学校第41回卒業生
以後バレエ団各公演に参加 現在に至る
1987年 押領司博子バレエクラス入所(押領司博子・高橋聡美に師事)
1992年 日本ジュニアバレヱ入会 カナダナショナルバレエ団日本公演「くるみ割り人形」出演
1994年 A・Mスチューデンツ入会(第19期生)
1996年 橘バレヱ学校入学
1997年 カナダナショナルバレエ夏期留学
2002年 立教女学院短期大学卒業(幼児教育科) 牧阿佐美バレヱ団入団 橘バレヱ学校教師過程終了
主な作品
<橘バレヱ学校>
『ベサント』『ブルーバード』『海賊』『ゼンツァーノの花祭り』各グラン・パ・ド・ドゥ
<牧阿佐美バレヱ団>
『くるみ割り人形』クララ役 花のワルツ 他 『眠れる森の美女』ガーランド
押領司博子バレエクラスにてバレエを始める。
AMステューデンツ22期生
2003年 牧阿佐美バレエ団入団
2006年 橘バレエ学校卒業
2007年、2008年 牧阿佐美バレエ団スペイン公演参加
2009年 橘バレエ学校教師課程修了、NHKスーパーバレエレッスン出演
2010年 牧阿佐美バレエ団公演『くるみ割り人形』金平糖の精で主役デビューする
2012年 NHKバレエの響宴出演
2014年 牧阿佐美バレエ団スペイン公演参加
主な作品
<牧阿佐美バレヱ団>
『白鳥の湖』 オデット/オディール
『ロメオ&ジュリエット』 ジュリエット
『ドン・キホーテ』 キトリ
『三銃士』 ミレディ
『くるみ割り人形』 金平糖の精、雪の女王
『眠れる森の美女』 白猫、魅惑の庭の精、水晶の泉の精
『ラ・シルフィード』 エフィ
『リーズの結婚』 8ガールズ 他
『ライモンダ』『ジゼル』『ノートルダム・ド・パリ』など多数の作品に出演
1994年 押領司博子バレエクラス入会
2006年 牧阿佐美バレヱ団入団
2007年 バレエクラス卒業 橘バレヱ学校教師課程科入学
2013年 橘バレエ学校教師課程修了
2014年 牧阿佐美バレヱ団 スペイン公演参加
主な作品
<牧阿佐美バレヱ団>
『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『ドン・キホーテ』『椿姫』『三銃士』 『デューク・エリントン・バレエ』『ア・ビアント~だからさよならは言わないで』『コン スタンチア』など
4歳より笠原公美子バレエ教室にてバレエを始める。
11歳で鈴木延子バレエスタジオに入所。鈴木延子、宮尾みどりに師事。12歳で日本ジュニアバレエ(JJB)に合格。AMスチューデンツ第25期生に合格。
ヤン・ヌイッツが主任講師を務めるセミナーに参加し、クラシックバレエの他フランシス・ウエイツの解剖学クラスやボディ・コンディショニングも学ぶ。
2002年2月、牧阿佐美バレエ団に入団。牧阿佐美バレエ団の舞台に出演。
出産を経てバレエ団へ復帰し、2013年3月に現役を引退後、新川崎シティアーツ にて親子deバレエクラスを担当する。 同年12月『KonBalletStudio』開設、指導。
主な作品
<牧阿佐美バレヱ団>
主なバレエ団出演作品。『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『ドン・キ・ホーテ』『リーズの結婚』『ロメオ&ジュリエット』『三銃士』『ライモンダ』『ジゼル』『アビアント』『ダンスヴァンテアン』『ノートルダム・ド・パリ』『ピンク・フロイドバレエ』他。
青森県弘前市出身
アカネバレエ教室にて、桜庭茜根に師事
日本バレエ協会東北バレエコンクール、小学生の部第二位。高校生の部第二位。
文化庁国内インターシップに選ばれる。
AMスチューデンツ入会。
第55回橘バレエ卒業生。
牧阿佐美バレエ団入団。 牧阿佐美バレエ団の舞台に出演。
現在、新川崎シティアーツ、銀座プリミエールで指導にあたる。
主な作品
<牧阿佐美バレヱ団>
『くるみ割り人形』『ドン・キホーテ』『ラフィーユマルガルテ』『眠れる森の美女』『ノート ルダム・ド・パリ』『アビアント』等出演。
山内貴雄、小柴葉朕に師事。
日本ジュニアバレエ、A.M.スチューデンツを経て、2008年牧阿佐美バレヱ団入団。
2018年フランス パリ・オペラ座バレエ学校にて「2018 Cross Threads program」を受講。
現在「Plume Ballet Arts」を主宰。
主な作品
<牧阿佐美バレヱ団>
『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』『ライモンダ』『セレナーデ』『ロミオとジュリエット』『ノートルダム・ド・パリ』『デューク・エリントン・バレエ』『三銃士』『リーズの結婚』『ジゼル』『椿姫』『パキータ』『時の彼方に 〜ア・ビアント〜』『飛鳥 –ASUKA–』等
5才よりバレエを始める。
2010年 東京高等バレエ学校入学。
2012年 第2回全国鎌倉バレエコンクール 第5位。
2013年 第4回横須賀国際バレエコンクール プロフェッショナル賞、goh ballet academyスカラシップ受賞。
2013年 第2回エデュケーショナルバレエコンペティションプレパラトリー 第2位。
2013年 goh ballet academy短期留学。
2015年 牧阿佐美バレエ団入団。
2003年 渡辺珠実バレエ研究所入所
2010年 日本ジュニアバレエ入会
2013年 AMスチューデンツ30期生合格
2016年 全国バレエコンクールプリ·ド·カナザワ高校生の部3位、プリ·ド·カナザワ賞受賞
2017年 牧阿佐美バレエ団入団
2019年 牧阿佐美バレエ団ウラジオストク公演参加
バレエクラス主催の講習会でご指導をお願いしています。
橘 秋子、牧阿佐美に師事
1956年~ 牧阿佐美バレヱ団結成と同時に入団 「白鳥の湖」の主役他、プリマ・バレリーナとして古典全幕バレエから創作まで幅広いレパートリーを持つ ニューヨークに留学の後、74年に渡英し、75年スコティッシュ・バレエ団とプリンシパル契約して入団、ヨーロッパに各地で活躍する
68年芸術選奨文部大臣新人賞、72年批評家協会賞、76年橘秋子賞優秀賞、82年芸術選奨文部大臣賞、91年服部智恵子賞を受賞。97年日本人初の英国第5等勲章(OBE)受賞
95年よりスコティッシュ・バレエ団では指導も手掛け、同時に阿佐美バレヱ団公演への出演、指導も行っている。現在新国立劇場のバレエミストレスとして指導に携わる
当スタジオのシニアクラス、シニアクラスオープンクラスの指導をいただいています。
1989年、橘バレヱ学校を卒業と同時に牧阿佐美バレヱ団に入団。88年の埼玉県全国舞踊コンクール第1部で第1位橘秋子賞を受賞。94年、「ドン・キホーテ」の主役に抜擢されダイナミックで完成度の高い舞台を披露。以来、確実なテクニックと豊かな音楽性で「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ロメオとジュリエット」「リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~」「椿姫」「ノートルダム・ド・パリ」の主役を踊る他、新国立劇場のソリストとしても活躍する若手実力派。97年にはサンフランシスコ・バレエのガラ公演にゲスト出演し、“流れるようなポール・ド・ブラ、厳然としたバランス、すばらしい音楽的感受性に支えられた表現力”と現地紙が絶賛した。97年松村賞、98年松山バレエ団芸術奨励賞を受賞、2000年中川鋭之助賞受賞。
1983年 埼玉全国舞踊コンクールに於いて第三位 入賞
1985年 橘バレエ学校 入学
1989年 ローザンヌ国際バレエコンクールに於いて振り付け奨励賞 受賞、牧阿佐美バレヱ団 入団
1993年 牧バレヱ団公演 「北斗」にて、平成5年度村松賞 受賞
1996年 文化庁在外研修員に選ばれ、アメリカ サンフランシスコへ留学
1997年 日本初演、ローランプティ作品 「ノートルダム・ド・パリ」にて、主役「エスメラルダ」をつとめる
1999年 新国立劇場バレエ団公演 「バヤデール」にてゲスト出演し、ガムザッティを演じる
2008年 第34回 橘秋子賞 受賞、第28回 ニムラ舞踊賞 受賞、新国立劇場バレエ団公演 「椿姫」にてゲスト出演し、主役「マルグリット」を演じる、高円宮憲仁親王殿下 追悼公演「アビアント」にて、主役「カナヤ」を演じる
2009年 服部 智恵子賞 受賞
2012年 テレビ朝日ドラマ 「おかしな刑事」「警視庁捜査一課9係」のバレエシーン振り付けを担当する。田中 祐子バレエアカデミー 開校
1986年、橘バレヱ学校卒業と同時に牧阿佐美バレヱ団に入団。以後、牧阿佐美バレヱ団の全ての公演に出演。93年に初演された「三銃士」のコンスタンス役に抜擢され、けなげなヒロインを好演する。その他「くるみ割り人形」「リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~」等に主演。どこにいても必ず目を引く優れたテクニックと、舞台にはつらつとし印象を残す踊りは村娘役や「白鳥の湖」のナポリターナ等でも多くのファンを魅了する存在感を持っている。98年に村松賞を受賞。
橘バレヱ学校 牧阿佐美バレヱ団公認
押領司博子バレエクラス スタジオスワンズスクエア
TEL:03-3703-6208
東急大井町線上野毛駅より徒歩1分 東京都世田谷区上野毛3-1-1秋元ビル3F